6月30日、第2回目の「IBM Cloud Community勉強会」を開催。
本勉強会は、IBMクラウドの最新情報を含め、デベロッパーに興味深い、様々なテクニカル関連情報が登壇者の皆様から紹介されています。今回のテーマは、「クラウドとオープンソース」として、Apache Spark, GitHub, OpenWhisk, Re:dash, Drupal, IBM BluemixとSwiftの話を来場の皆さんにご紹介。
コミュニティのみなさんと開催する勉強会なので、参加者と登壇者の気軽なコミュニケーションで、クラウドだけではなく各自興味のある分野について情報交換ができるのも楽しみ方の一つです。
本ブログでは、イベント当日の資料と様子をご紹介いたします。
イベント主催&協力
各セッションの資料をご紹介
※ セッションの資料は、公開次第追加していきます。
イベント様子
最後に
IBMのクラウドサービス(IBM Bluemix, SoftLayer)には、クラウドサービスとはいえ、様々な技術の集大成です!
今回のテーマであった、オープンソースはもちろんIoT、API、AI、アナリティクス、ビックデーター、分析、ストレージ、ウェブ、モバイルなどなど多様なサービスが提供されています。
この「IBM Cloud Community勉強会」は、デベロッパーのみなさんの技術力や活動が自慢&宣伝できる「場」として活用してください。
イベントへのご参加だけではなく、IBM Cloud Communityに参加していただき、より多くの方々と「今」のテクノロジーを楽しんでいきましょう。
次の「IBM Cloud Community勉強会」はAPIをテーマに、7月28日(木)を予定しています。
※ IBM Bluemixには、沢山のサービスと連携されておりますので、Bluemixのカタログをご覧いただき興味ありもしくは得意なAPIやサービスの
ネタがありましたらぜひ、お話を聞かせてください!
【今後のIBM Cloud Community イベント】
※ IBM Cloud Community開催のイベントは下記のサイトからご確認できます。
・BMXUG(Bluemix User Group):https://bmxug.doorkeeper.jp/
・JSLUG(SoftLayer User Group):http://softlayer.connpass.com/