2016年3月16日(水)IBM イノベーションセンターにて第8回目のBluemixユーザー会「InterConnect 2016発表会」が開催されました。
今回のテーマは、今年2月米ラスベガスにて開催された
InterConnectに参加したBluemixユーザーの皆さんから、現地のリアルな情報を日本の皆様に伝えたいという気持ちから開催され、当日は満員御礼!
InterConnectで発表された、Bluemixの新機能やIBMのニューテクノロジーへの関心度を実感することができました。
本ブログでは、ユーザー会で発表された資料やIBM InterConnect 2016関連記事などをご紹介いたします。
【BMXUG コミュニティ】
イベントアジェンダ
・InterConnect 2016 参加レポート
・Swiftでイベントドリブン!バックエンドサービス「OpenWhisk」
・SwiftでWebアプリケーションを開発するREST API対応フレームワーク「Kitura」- 資料公開予定
・BluemixのNew DevOpsサービス「ToolChain」について
InterConnect 2016 参加レポート
Swiftでイベントドリブン!バックエンドサービス「OpenWhisk」
SwiftでWebアプリケーションを開発するREST API対応フレームワーク「Kitura」
BluemixのNew DevOpsサービス「ToolChain」について
イベント様子
最後に
【開催予定イベント】
■ BMXUG関連イベント
・ハンズオン:Swiftコードを使ったWebアプリケーションの新しい開発方法 - Bluemix Swift runtime -
・SoftLayer Bluemix ユーザーグループ合同イベント:SoftLayer Bluemix Community Festa 2016
【IBM InterConnect 2016関連記事(日本語)】
■ Publickey記事
・IBMとVMwareが戦略的提携。IBMのクラウドでVMware vSphere、NSX、Virtual SANなどを提供
http://www.publickey1.jp/blog/16/ibm_vmware.html
・IBMがGitHubと提携。GitHub Enterprise-as-a ServiceをBluemixで提供
http://www.publickey1.jp/blog/16/ibm_github.html
・IBMとアップル、プログラミング言語「Swift」をクラウド対応に。Bluemix上にSwiftランタイム、Webフレームワーク「Kitura」などを提供
http://www.publickey1.jp/blog/16/ibm_swift.html
■ ASCII記事
・iPhone/iPadネイティブ言語のSwiftがIBM Bluemix上で走る衝撃
http://ascii.jp/elem/000/001/124/1124185/
■ ユーザーブログ
・サーバレスな実行環境「OpenWhisk」が Bluemixに登場したので動かしてみた
http://niccloud.niandc.ne.jp/?p=1912
・サーバレスな実行環境「OpenWhisk」が Bluemixに登場したので動かしてみた(2) Actionを繋げるChain機能
http://niccloud.niandc.ne.jp/?p=1920
・Swift で書ける Web フレームワーク「Kitura」を触ってみた
http://dev.classmethod.jp/serve…/swift-web-framework-kitura/